今回はiPad Proにおすすめの「ワイヤレススピーカー(Bluetoothスピーカー)」を紹介します。
iPad Proには元々4つの高音質スピーカーが内蔵されているので、そのままでも迫力のある音声を楽しむことができます。
しかし、それじゃあ満足できないって人も多いハズですよね。
そこでBluetooth接続のワイヤレススピーカーの出番です。
内蔵スピーカーよりもさらに大音量・大迫力で臨場感のあふれる音楽が手軽に楽しめるようになります。
オススメは「Anker SoundCore mini コンパクト Bluetoothスピーカー」です。
Anker SoundCore mini コンパクト Bluetoothスピーカー 【15時間連続再生/内蔵マイク搭載/micro SDカード & FMラジオ対応】(ブラック)
まずは手頃な価格のワイヤレススピーカーから使いはじめてみましょう。
とはいっても、安いからって性能が悪いなんてことはないですよ。
軽くてコンパクト、携帯性に優れているのにしっかり音のでる、多機能なスゴいヤツなんです!
ちなみに当サイトでは、ワイヤレスイヤホン・ワイヤレスヘッドホンも紹介しています。
iPad Pro向けのオーディオ機器を探してる人はぜひこっちもチェックしてくださいね。
それではワイヤレススピーカー(Bluetoothスピーカー)のおすすめベスト5、いってみましょう!
【iPad Pro】ワイヤレススピーカー(Bluetoothスピーカー)|おすすめ人気ランキングベスト5/Ankerの『Sound Core mini』がコスパ最強!
【iPad Pro】ワイヤレススピーカー(Bluetoothスピーカー)|おすすめベスト5
iPad Proにおすすめのワイヤレススピーカー おすすめベスト5を紹介します。
すべてBluetoothでの無線接続に対応したものですよ。
特に携帯性や防水性能に注目してピックアップしてみました。
1. Anker SoundCore mini コンパクト Bluetoothスピーカー
Anker SoundCore mini コンパクト Bluetoothスピーカー 【15時間連続再生/内蔵マイク搭載/micro SDカード & FMラジオ対応】(ブラック)
Ankerから出ている安価なワイヤレススピーカーになります。
だいたい67×67×67mmの筒型で、手のひらサイズのコンパクトなスピーカー。
重さもたったの215gだから普段から持ち運ぶのも楽ちん。
こんな小さなボディだけど、5Wのオーディオドライバーとパッシブサブウーファーが搭載されてて、力強い重音を出せちゃうんです。
Bluetoothの規格は4.0と新しいものを使っているので、iPad Proとの接続スピードが速くて、20mくらいまでなら離れても大丈夫。
ノイズキャンセリング機能付きのマイクを内蔵してるから、LINEとかFaceTimeとかの通話に使うこともできちゃう。
Bluetoothを使ってiPad Proの音楽を聴く以外にも、microSDカードやAUX入力からも音声も再生できる。
付属の充電ケーブルをアンテナ代わりにすればFMラジオも聴けるから、停電などの災害時とか、いざというときにも役に立ちますよ。
フル充電しちゃえば連続で15時間くらい使えちゃうパワフルさもイイですね。
バッテリー残量はペアリングしたiPad Proから確認できちゃうのもポイント。
安心の18ヶ月保証も嬉しいですね。
カラーバリエーションはブラック/グレー/ゴールド/ローズゴールドの4色。
iPad Proのカラバリと似てるので、おそろいにするのもいいかも。
自分の部屋で、学校で、アウトドアで。
どこでも使えてどこでも連れていけて多機能、どんな人にもおすすめできるワイヤレススピーカーになっています。
2. Anker SoundCore 2 (12W Bluetooth4.2 スピーカー 24時間連続再生)
Anker SoundCore 2 (12W Bluetooth4.2 スピーカー 24時間連続再生)【強化された低音 / IPX5防水規格 / デュアルドライバー / マイク内蔵】(ブラック)
これもAnkerから出ている大人気のワイヤレススピーカー。
Amazonでベストセラーを獲得してるスゴいスピーカーです!
サイズは168×47×56mmの箱型、重さは414gくらい。
500mlペットボトルより小さくて軽い感じのコンパクトボディ。
持ち運ぶのがつらくないってのはイイですよね。
6Wのドライバーが2つ搭載されていて、Anker独自のBassUpテクノロジーが採用されたスピーカーは、迫力があるなかにもバランスのとれた音を出すことができちゃいます。
Bluetoothの規格は4.2、最大20mまでiPad Proと離れても大丈夫。
マイクが内蔵されてるんでハンズフリー通話もできちゃうし、AUX入力から音楽を再生することもできちゃう。
最大24時間連続でつかえちゃう大容量バッテリー内臓、バッテリー残量はiPad Proから確認できるんで、お出かけ先でのバッテリー切れの心配もなし。
IPX5相当の防水性能もあるから、プールや海辺に持っていったときも安心して使えます。
18ヶ月保証も付いてるのでさらに安心。
カラーバリエーションは3色あって、ブラック/ブルー/レッドから選べますよ。
音質・携帯性・防水とそろっているわりに安いのが特徴。
ワイヤレススピーカーにコスパを求める人はこれを選んでみてください。
3. SONY ワイヤレスポータブルスピーカー 重低音モデル SRS-XB10
ソニー SONY ワイヤレスポータブルスピーカー 重低音モデル SRS-XB10 : 防水/Bluetooth対応 グレイッシュホワイト SRS-XB10 W
有名な国内メーカー・SONY(ソニー)から出ているワイヤレススピーカーになります。
サイズは75×75×91mmの筒型、重さは約260gと軽量。
手のひらにおさまるサイズなので、持ち運ぶのにもイイ感じですね。
直径46mmのフルレンジスピーカーユニットからは、重低音のきいた高音質の音楽を楽しめちゃいますよ。
縦置きでも使えるし、付属のスタンド付きストラップを使えば横向きにして、音に方向をつけることもできちゃう。
このワイヤレススピーカーの面白いところは、2つスピーカーを買うとiPad Proから流した曲を2台のスピーカーからステレオ音声で再生できるSpeaker Add機能がついているところ。
もっと迫力のあるサウンドに興味がある人は試してみてね!
めんどうくさいBluetooth接続を、おサイフケータイ機能を使ってカンタンに設定する機能が付いてるんだけど、残念ながらiPad Proにはその機能がありません。
スマホと接続するとき便利だから使ってみてね。
IPX5相当の防水性能があるんで、お風呂場やキッチン、海辺などの水まわりでも水しぶきを気にせずつかえちゃうタフさもいいですね。
バッテリーは4.5時間で満タンになって、最大16時間連続でつかえちゃうパワフルなもの。
カラーバリエーションは豊富で、ブラック/イエロー/オレンジレッド/グリーン/グレイッシュホワイト/ブルーのポップなカラー含む6色から選べて、見ているだけでも楽しいですよ。
ソニー製のオーディオ機器は音質がイイって評判だし、音質に特にこだわる人はこのワイヤレススピーカーにしてみてはいかがでしょうか。
4. JBL CHARGE3 Bluetoothスピーカー
JBL CHARGE3 Bluetoothスピーカー IPX7防水/ポータブル/パッシブラジエーター搭載 レッド JBLCHARGE3REDJN 【国内正規品】
世界有数のオーディオメーカー・JBLから出ているワイヤレススピーカーになります。
サイズは88.5×213×87mmのチューブ状で、重さは800gくらい。
1.5Lや2.0Lのペットボトルくらいの太さで、高さはそれの2/3くらいかな。
800gは普段から持ち歩くにはちょっと重いですね。
そのぶん、迫力のある音が出るんですよ。
クリアな中音域が出る直径50mmのフルレンジドライバーが2つも付いていて、合計20Wの大出力!
低音を強力にするパッシブラジエーターも搭載。
スピーカーを2台組み合わせて、もっと大迫力のステレオサウンドを聴くこともできちゃう、まさに音を楽しめるスピーカーになっています。
Bluetoothは4.1の規格を搭載していて、iPad Proと10mくらい離れても通信できちゃいますよ。
迫力のあるサウンドも特徴なんですけど、これももうひとつの特徴として強力な防水性能があります。
IPX7相当の防水性能をそなえていて、水深1mのなかに最大30分落ちてても壊れません!
バスルームだろうがプールだろうが、ビーチなどのアウトドアシーンといったハードな場所でも安心して使うことができちゃいます。
4.5時間の充電で20時間ほど連続でつかえちゃう6,000mAhのバッテリーは、なんとモバイルバッテリーとしても使うことができるんですよ。
iPad Pro用としては正直もの足りないですけど、緊急時には役に立つはず。
ちなみにiPad Proにおすすめのモバイルバッテリーはこちらで紹介してます。
参考記事:【iPad Pro】モバイルバッテリー|おすすめ人気モデルを一挙紹介! 目的別モバイルバッテリー8選
1年間のメーカー保証付きで安心な上、カラーバリエーションも豊富。
ブラック/グレイ/スクワッド(迷彩柄)/ティール(水色)/ブルー/レッドのユニークな6色がそろってます。
性能のいいマイク搭載でハンズフリー通話もできちゃうこの高性能ワイヤレススピーカー、iPad Pro用に1台、いや2台どうでしょうか。
5. Bose SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker
Bose SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker ポータブルワイヤレススピーカー トリプルブラック
有名音響メーカー・Bose(ボーズ)から出ているワイヤレススピーカーになります。
サイズは105×184×105mm、重さは910gくらい。
1Lのペットボトルぐらいのサイズ感。
重いですけど、ハンドルが付いてるので案外持ち運びやすいです。
360°に重厚でパワフルな音が広がるのが特徴。
壁ぎわにおけば音が反射して、また違った臨場感のある聴き心地に。
さすがBoseといった感じのバランスのイイ音です。
バッテリーはフル充電で16時間つかえちゃうパワフルなものを搭載。
クレードルもあわせれば置くだけで充電できるようになってめっちゃ便利です。
Bose SoundLink Revolve charging cradle 充電スタンド
Bluetoothペアリングを音声ガイドが手伝ってくれるので、こういう設定がニガテな人も安心。
おサイフケータイ機能を使ったペアリングもできるんですけど、iPad Proにはその機能ないんですよね。
スマホをペアリングするときは便利なので使ってみてください。
IPX4相当の防水機能があるので、ちょっとした雨くらいならそのままでも平気。
BoseConnectアプリを使えば、スピーカーを2台使ったステレオ再生などもできちゃいます。
この価格のスピーカー2つはなかなか買えないですけどね。笑
高級感のあるデザインとBoseならではの高性能なスピーカー。
ちょっとオトナな楽しみかたをしたいあなた、どうでしょうか。
用語解説
今回は聞いたことあるような、ないようなワードがたくさん出てきたので念入りに解説してますよ。
Bluetooth(ブルートゥース)
無線通信の規格のひとつ。
「Bluetooth 4.0」みたいに後ろに数字がついてるときは、Bluetoothのバージョンを示す。
この数字が大きいほど新しいバージョンで、省電力だったり、通信速度が速かったりする。
2018/10現在、最新バージョンは「5.0」です。
ただし、その性能をいかすためには双方の端末が同じバージョン以上である必要がある。
iPad ProのBluetoothのバージョンは「4.2」なので、ワイヤレススピーカーがバージョン「5.0」だったとしても、4.2までの性能しか出ない。
ペアリング
Bluetooth機器を使うために情報を登録しあうこと、ひも付け。
例えばiPad Proとワイヤレススピーカーみたいな。
毎回する必要はなくて、最初の1回だけすればオッケー。
ドライバー
スピーカーでいうドライバーは、音を出すためのパーツのこと。
パソコン用語のドライバーや、ネジを回すドライバーとは別もの。
サブウーファー
超低音域のみを担当するスピーカーのこと。
パッシブラジエーター
スピーカーの内部の空気振動を使って動かすスピーカーのこと。
これがあると低音域の増強・補強をして、迫力のある重低音を出せるようになる。
フルレンジスピーカー
高音から低音まで(=フルレンジ)を1つのスピーカーで出せること。
ノイズキャンセリング機能
まわり騒音(ノイズ)を聞こえにくくして、必要な音だけを聞こえやすくする機能のこと。
AUX入力/出力
「AUX端子」という種類のケーブルを使って、音声の入出力ができること、それに対応しているということ。
色んなオーディオ機器やカーオーディオに付いてたりする。
防水規格/性能
IPX○って表記があったら防水性能があることを示す。
○の数字が大きいほど防水性能が高く、0級(保護されてない)~8級まである。
各製品に書かれている「水深○mまで大丈夫!」「お風呂場、プールでも使える!」みたいな表記が参考になります。
ただし、「キャップやフタをちゃんと閉めること」などの条件がつく場合もあるので、説明書をちゃんと読んでおくこと。
Bluetoothの音声の遅延について/最近のは気にする必要はない
古いバージョンのBluetoothは「音質が悪い」「音に遅延がある」なんていわれることがありました。
それはiPad Proなどの端末からワイヤレススピーカーなどに音楽を転送するとき、データを圧縮をするのですが、その圧縮の種類=コーデックが原因でした。
iPad Proでは「音質がよく」「遅延の少ない」といわれる”AAC”っていうコーデックが使われているので、以前ほど気にする必要はなくなってきています。
また、Bluetoothのバージョンも上がって転送速度が速くなっているので、さらに遅延は少なくなってきていますよ。
“音ゲー”と呼ばれるリズムアクションゲームのような、タイミングがシビアなものではまだ気になるという人もいますが、YouTubeをはじめとする動画を見るくらいならそんなに気にならないと思います。
まとめ
今回はiPad Proにおすすめの「ワイヤレススピーカー(Bluetoothスピーカー)」を紹介しました。
手頃なものからハイエンドなものまでピックアップしてみましたが、気に入ったのありました?
オススメは「Anker SoundCore mini コンパクト Bluetoothスピーカー」ですよ。
Anker SoundCore mini コンパクト Bluetoothスピーカー 【15時間連続再生/内蔵マイク搭載/micro SDカード & FMラジオ対応】(ブラック)
手頃な価格で手に入れやすいのに多機能・高性能。
軽量・コンパクトな携帯性の高さが特徴です。
これからはじめて、もっと高性能なものを買っちゃうのもアリ!?
以上、ありがとうございました。